TOP > 研究と社会貢献 > 公開講座

公開講座

令和6年度公開講座は準備中です。

過去の公開講座

令和5年度:「人生100年時代を楽しむための健康づくり」

【A】乳幼児からの身体を育てる「かむ力」
講師
高知学園大学 健康科学部管理栄養学科 准教授 古屋 美知
日時
令和5年 11月4日(土) 10:05~10:45
場所
高知学園短期大学附属 高知幼稚園
概要
「かむ力」は、乳幼児期から一生涯にわたって人に影響を与えます。とくに乳幼児期の「かむ力」は、頭や身体の成長に大きく影響することが、さまざまな研究や調査でわかっています。そこでよくかむことの大切さやその効果、また年齢に応じたかむための食材や工夫など食事のポイントについてお話したいと思います。
対象/定員/経費
高知幼稚園の保護者と一般の方/50名程度/無料
備考
【B】糖尿病と臨床検査
講師
高知学園大学 健康科学部臨床検査学科 教授 奥宮 敏可
日時
令和5年 11月4日(土) 10:30~11:30
場所
高知学園大学・短期大学 5号館3階533講義室
概要
糖尿病というと生活習慣病をイメージされるでしょう。では実際、患者数はどれくらいなのでしょうか。平成28年国民健康・栄養調査によると、糖尿病に罹患している人が約1000万人、予備軍(糖尿病が疑われる人)が約1000万人と推計されています。日本では成人の6人に1人が糖尿病あるいはその予備軍と考えられています。この糖尿病人口の増加に歯止めをかけるには早期診断、早期医療介入(生活習慣の改善含む)が重要です。本講座では、糖尿病の検査とその意味について分かり易く解説します。
対象/定員/経費
一般 / 40名 / 無料
備考
【C】ユニバーサルスポーツ「モルック」体験!
講師
高知学園短期大学 幼児保育学科 准教授 溝渕 司
日時
令和6年 1月27日(土) 10:00~11:30
場所
高知学園大学・短期大学 7号館2階大講義室
概要
モルックはフィンランド発祥で、年齢や国籍、障害の有無にかかわらず、皆が一緒に楽しむことができるユニバーサルスポーツです。ルールは、モルックと呼ばれる木製のピンを投げ、スキットルと呼ばれる1~12の番号が振ってあるピンを倒し、倒れた本数やピンの数字により得点が入ります。50点ピッタリに得点した方が勝ちというシンプルなゲームですが、50点を1点でも超えてしまうと25点にもどり再スタートとなりますので、ワクワク・ドキドキ感も味わえます。ぜひ、楽しみながら健康づくりに参加してみてください。
対象/定員/経費
5歳~ ※小学生以下は保護者同伴 / 20名 / 無料
備考
【D】健口チャレンジ! 口から元気!!
講師
高知学園短期大学 歯科衛生学科(教授 中石 裕子、 教授 二宮 久美、 教授 大野 由香、 准教授 Paula D Fabian、 准教授 坂本 まゆみ、 講師 野村 加代、 講師 和食 沙紀、 助教 濱田 美晴、 助教 内田 智子
日時
令和6年 3月21日(木) 10:30~11:30
場所
YAMAKIN 第二総合技術研究所 6階 高知市上町5丁目4番1号 YAMAKINビル ※公共交通機関をご利用ください
概要
かむ力や舌の動きが弱くなると、食べたいものが食べられなくなり、滑舌が悪くなって人との関わりが遠のいてしまうことがあります。そうなると活力や全身の筋力の低下を招き、衰えや病気につながってしまう恐れもでてきます。しかし、自分自身や周りが早く気がつき、対応することで改善できる可能性は十分にあります。そこで、身体の入り口である口腔の健康を保ち、人生100年時代を元気に過ごすため、健口チャレンジについて一緒に学んでいきましょう。
対象/定員/経費
65歳以上の方 / 10名程度 / 無料
備考
【E】手を使って脳を活性化しましょう
講師
高知学園短期大学 看護学科 教授 今村 優子、 准教授 野村 美紀、講師 中野 靖子
日時
令和5年 10月13日(金) 9:30~11:30
場所
福井町公民館 公共交通機関をご利用ください。
概要
人生100年時代と言われるようになりました。長い人生を健康に生活していきたい。これは多くの方々の願いです。そこで、手足を動かして百歳体操をされている参加者の皆様に、手を使うことが脳の活性化にも繋がることをお伝えするとともに、思わず笑顔になる手を使ったゲーム等もしながら、「手を使うこと」が心とからだに与える効果などを体験していただきます。これからの心とからだの健康づくりのためのヒントについて、一緒に考えていきたいと思います。
対象/定員/経費
一般 / 20名程度 / 無料
備考
当日参加申込可
-->
up矢印