ホーム > キャリアセンター > キャリアサポート
社会へ巣立つ前に必要なチカラを身につけるお手伝いをします。 |
豊かな教養を身につけたスペシャリストは、社会で求められる人材です。本学は、学生の皆さん一人ひとりが社会人として、また専門職として自立できるために必要な基盤である資質能力の獲得ができるよう教育体制を整えています。 「人生100年時代の社会人基礎力」として、経済産業省から3つの能力〈前に踏み出す力〉〈考え抜く力〉〈チームで働く力〉と3つの視点〈どう活躍するか【目的】〉〈何を学ぶか【学び】〉〈どのように学ぶか【組み合わせ】〉が示されました。本学では、それらキャリア形成基礎力に「感じ広げる力」を加え、学生が講義や実習、課外活動など大学生活の様々な場面を通して学び、さらにリフレクションしながら前向きに進んでいけるようサポートしていきます。 技術革新によって知識やスキルが次々と変化する時代、自然災害の発生など複雑で不透明な時代を生き抜くためには、自らのキャリアを自らが考え、それを実現するために必要なスキルを身につけ、常に学び続けながらアップデートしていくことが不可欠となります。本学では、そのような力を身につけた専門職業人として、地域においてなくてはならない存在として成長していけるよう見守り、支援していきます。 |
![]() |
進路や就職先がしっかり決まってなくても大丈夫。一人で悩まずに、まずはフラッと立ち寄ってみてください。キャリアセンターは、皆さんを歓迎します。あなたにとって必要な情報が手に入る、そんな"カタリバ"でありたいと思っています。 |
1.人間的成長を目的としたセミナーの充実
2.将来設計や就職について、ITを活用しての情報発信
3.個別相談や個人指導の充実による将来設計の支援
4.学年・学科ごとの特性に合わせたキャリアセミナーの開催
5.キャリアデザインノートを活用したキャリア形成支援
6.教育課程にキャリア教育を根付ける取り組み
本学の卒業生は、 広い教養と社会性を身につけると共に、専門的な知識・技能や取得した資格を活用し、 就職に挑戦しています。大学生の就職は非常に厳しい中にあって、 本学で学んだ優位性により各学科共に就職希望者が就職を果たしています。 | |
![]() |
![]() |
実践活動の様子セミナー
各種制度
学生相談・保健室
学園祭