高知学園大学 健康科学部 管理栄養学科 ●4年制 |
メールの欄に@kochi-gc.ac.jpを付けたものがメールアドレスになります。
■渡邊 慶子 【渡邊研究室】 管理栄養学科長・教授 / 修士(学術)、博士(生活科学) →業績紹介
担当科目: | 管理栄養士導入教育論、チーム医療概論、チーム医療概論[臨床検査学科] | |
メール : | kwatanabe |
■近森 憲助【学長室】 学長・健康科学部学部長・教授 / 医学博士 →業績紹介
担当科目: | 国際文化人間論、国際文化人間論[臨床検査学科] | |
メール : | kchikamori |
■安房田 司郎【安房田研究室】 教授 / 博士(医学) →業績紹介
担当科目: | 管理栄養士導入教育論、健康栄養学、基礎栄養学 | |
メール : | sawata |
■松浦 喜美夫【松浦研究室】 教授 / 医学博士 →業績紹介
担当科目: | チーム医療概論、医学概論[臨床検査学科]、チーム医療概論[臨床検査学科]、臨床医学総論[臨床検査学科] | |
メール : | kmatsuura |
■川口 順子【川口研究室】 教授 / 博士(芸術工学) →業績紹介
担当科目: | 被服学、家庭科教育法T | |
メール : | jkawaguchi |
■田邊 重任 【田邊研究室】 教授 / 教育学士 →業績紹介
担当科目: | 教育課程総論 | |
メール : | stanabe |
■田口 尚弘【田口研究室】 教授 / 理学博士 →業績紹介
担当科目: | 人体の構造学、解剖学[臨床検査学科]、解剖学実習[臨床検査学科] | |
メール : | ttaguchi |
■太田 直也【太田研究室】 教授 / 文学修士 →業績紹介
担当科目: | 英語文章表現、英語読解、英語文章表現[臨床検査学科]、英語プレゼンテーション[臨床検査学科] | |
メール : | noota |
■竹市 仁美【竹市研究室】 教授/博士(生活科学)
担当科目: | 公衆栄養学T(総論) | |
メール : | htakeichi |
■吉村 斉【吉村研究室】 教務部長・IR推進室長・教授 / 博士(教育学) →業績紹介
担当科目: | 心理学、生徒指導の理論と方法、心理学[臨床検査学科] | |
メール : | hyoshimura |
■宮本 恵美【宮本研究室】 教授 / 博士(農学) →業績紹介
担当科目: | 食品学T(総論)、食品学U(各論)、食品学実験 | |
メール : | emiyamoto |
■荒木 裕子【荒木研究室】 准教授 / 博士(健康科学) →業績紹介
担当科目: | ||
メール : | yaraki |
■古屋 美知 【古屋研究室】 准教授 / 修士(生活科学) →業績紹介
担当科目: | 管理栄養士導入教育論 | |
メール : | huruya |
■鈴木 寛之 【鈴木研究室】 准教授 / 博士(理学) →業績紹介
担当科目: | 基礎化学、有機化学、生化学T(機能)、生化学U(代謝)、化学概論[臨床検査学科] | |
メール : | hsuzuki |
■中野 政之【中野(政)研究室】 准教授 / 博士(医学) →業績紹介
担当科目: | 食品衛生学 | |
メール : | mnakano |
■日比野るり子【日比野研究室】 講師/家政学士
メール : | rhibino |
■沼田 聡【沼田研究室】 講師/博士(学術)
担当科目: | 給食経営管理論T(総論)、給食経営管理論U(各論) | |
メール : | snumata |
■三宮 章香 助手 /学士(栄養学) →業績紹介
メール : | asannomiya |
■鮫島 千遥 助手/学士(健康栄養学)→業績紹介
メール : | csameshima |
■渡辺 琴絵 助手/学士(食物学)→業績紹介
メール : | kotowatanabe |
■有岡 佐和 助手/学士(健康科学)
メール : | sarioka |
■樋口 康平 助手/学士(食品栄養学)
メール : | khiguchi |
実践活動の様子セミナー
各種制度
学生相談・保健室
学園祭